Linuxメモ

Slackwareを使う

OSを前から気になっていたSlackwareに切り換えた。 Slackwareは現存するディストリの中で最も歴史が古く、その伝統は今も引き継がれているらしく。正直Archのままでよかったのですが、将来的にディストリを自作してみたいという願望もあり、多くのディストリ…

pacman4になってからアップデートとかできなかったのが解決してうれしいので無駄に書き込み

久しぶりにアップデートをしたら ArchLinux のパッケージマネージャである pacman のバージョンが4になっていた。4になったことでセキュリティ面の強化がされたようで、公開鍵の登録やら署名やら面倒くさくなった。恐らくkernel.orgがハッキングされたことが…

ジョイスティックでマウスを動かさない

最近ウィンドウマネージャを Enlightenment(dr17) に切り換えた。以前使ったときは設定を少しいじるだけでエラーになることがあったが、多少落ち着いてきた(テーマにもよる)ようで安心して使える。 今日気づいたのだが、xf86-input-joystick パッケージをイ…

軽量で多機能なAdeskbarを使う

最近までタスクバーに tint2 を使っていたが、なぜかシステムトレイの表示が上手くいかないので、軽量で多機能なAdeskbarをインストールしてみた。 #yaourt -S adeskbar 起動はそのまま端末で adeskbar を実行。するとデスクトップの下部にバーが表示される…

ビープ音を消す

端末とかをいじっている時に、BSキーを連打したり押しっぱなしにするとビープ音がうるさいのでビープ音を消した。意外と楽に消せたので以下に手順を示す。 # nano /etc/inputrc #set bell-style noneとなっているところのコメントをはずし、set bell-style n…

mikutterを使ってみる

最近つぶやいてないから、クライアントがあればつぶやく気にもなるかと思い mikutter というクライアントを使ってみることにした。別にミクが好きなわけでは無いのだが、物は試しということで。以下インストール方法。ここから本体をダウンロードする。以下…

そろそろ本気で Vim を使いこなしてみる

最近までは Vim の環境構築を面倒くさがって Geany でプログラミングしてたのですがそろそろ本気で Vim を使いこなしたいと思っています。とりあえず自分の vimrc の現状。 set nocompatibleset number set ruler set cmdheight=1 set laststatus=2 set titl…

軽量デスクトップ計画 その二

この間気づいたのだが、前回書いた Bluetooth の設定だけでは Bluetooth 機器は使えるようにはならないようだ。というか買ったマウスについてたアダプタは Bluetooth アダプタではないっぽい(Bluetoothでも使えるよってだけの話)。実際に使うにはここを読ん…

LinuxでBluetooth

Amazon で注文していた Bluetooth マウスが3日前に届きました。 ↓注文したものLOGICOOL ワイヤレスマウス 極小ナノレシーバー採用 M305rDS出版社/メーカー: Logicool(ロジクール)発売日: 2010/11/26メディア: Personal Computers クリック: 8回この商品を含…

rootでChromium

Chromium をアップデートしたらRootユーザーで起動できなくなったので、いろいろと調べてみたところ /usr/bin ディレクトリにある chromium 起動スクリプトを編集すればRootでも起動できるそうです。 exec /usr/lib/chromium/chromium "$@" となっているとこ…

Linuxでちょっと一休み その一

またまた前回から更新が長引いてしまいました…。今回は前回の記事から少し離れて、Linux でできるゲームをインストールします。Frozen Bubble タックスが主役のパズルボブルなゲームです。# pacman -S frozen-bubble Flobopuyo ぷよ○よ風なゲームです。最近…

軽量デスクトップ計画 その一

久しぶりの更新。前に書いた XMonad に関する記事は、僕が XMonad 以外のウィンドウマネージャを気に入ってしまったのでシリーズ化はしません。楽しみにしていた方、いるわけないと思いますが申し訳ありません。さて、今回は Linux で軽くて使いやすいデスク…