2011-01-01から1年間の記事一覧

ジョイスティックでマウスを動かさない

最近ウィンドウマネージャを Enlightenment(dr17) に切り換えた。以前使ったときは設定を少しいじるだけでエラーになることがあったが、多少落ち着いてきた(テーマにもよる)ようで安心して使える。 今日気づいたのだが、xf86-input-joystick パッケージをイ…

軽量で多機能なAdeskbarを使う

最近までタスクバーに tint2 を使っていたが、なぜかシステムトレイの表示が上手くいかないので、軽量で多機能なAdeskbarをインストールしてみた。 #yaourt -S adeskbar 起動はそのまま端末で adeskbar を実行。するとデスクトップの下部にバーが表示される…

ビープ音を消す

端末とかをいじっている時に、BSキーを連打したり押しっぱなしにするとビープ音がうるさいのでビープ音を消した。意外と楽に消せたので以下に手順を示す。 # nano /etc/inputrc #set bell-style noneとなっているところのコメントをはずし、set bell-style n…

mikutterを使ってみる

最近つぶやいてないから、クライアントがあればつぶやく気にもなるかと思い mikutter というクライアントを使ってみることにした。別にミクが好きなわけでは無いのだが、物は試しということで。以下インストール方法。ここから本体をダウンロードする。以下…

そろそろ本気で Vim を使いこなしてみる

最近までは Vim の環境構築を面倒くさがって Geany でプログラミングしてたのですがそろそろ本気で Vim を使いこなしたいと思っています。とりあえず自分の vimrc の現状。 set nocompatibleset number set ruler set cmdheight=1 set laststatus=2 set titl…

軽量デスクトップ計画 その二

この間気づいたのだが、前回書いた Bluetooth の設定だけでは Bluetooth 機器は使えるようにはならないようだ。というか買ったマウスについてたアダプタは Bluetooth アダプタではないっぽい(Bluetoothでも使えるよってだけの話)。実際に使うにはここを読ん…

LinuxでBluetooth

Amazon で注文していた Bluetooth マウスが3日前に届きました。 ↓注文したものLOGICOOL ワイヤレスマウス 極小ナノレシーバー採用 M305rDS出版社/メーカー: Logicool(ロジクール)発売日: 2010/11/26メディア: Personal Computers クリック: 8回この商品を含…

rootでChromium

Chromium をアップデートしたらRootユーザーで起動できなくなったので、いろいろと調べてみたところ /usr/bin ディレクトリにある chromium 起動スクリプトを編集すればRootでも起動できるそうです。 exec /usr/lib/chromium/chromium "$@" となっているとこ…

Linuxでちょっと一休み その一

またまた前回から更新が長引いてしまいました…。今回は前回の記事から少し離れて、Linux でできるゲームをインストールします。Frozen Bubble タックスが主役のパズルボブルなゲームです。# pacman -S frozen-bubble Flobopuyo ぷよ○よ風なゲームです。最近…

軽量デスクトップ計画 その一

久しぶりの更新。前に書いた XMonad に関する記事は、僕が XMonad 以外のウィンドウマネージャを気に入ってしまったのでシリーズ化はしません。楽しみにしていた方、いるわけないと思いますが申し訳ありません。さて、今回は Linux で軽くて使いやすいデスク…

Ideapad S10-3s メモリ&HDD交換

昨日、注文していた 2GB のメモリとOcaml本が届いた。 ↓注文したものシー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-SODIMM D3N1333Q-2G DDR3 PC3-10600 CL9 2GB出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売メディア: Personal Computers購入: 38人 クリック…

CでSDLでクロスプラットフォーム

最近は時間が結構あるので C+SDL でクロスプラットフォームなゲーム(らしきもの)を作ろうとしている。やっぱり Linux で日本語のゲームは少ないと思う。まず Linux でのゲーム開発の情報(日本語)が少ないからでもあるとは思う。そんな中 Linux でできるゲー…

タイル型WM「XMonad」その一

最近はいろいろ忙しくて更新の時間さえとれずに、やっと落ち着いてきたところ。 今回は最近流行り(?)のタイル型ウィンドウマネージャの XMonad をインストールしてみた。 # pacman -S xmonad インストールしたら早速起動してみてもいいが、ある程度設定して…

久しぶりのアップグレード

さっき久しぶりに ArchLinux のアップグレードをした。 今まではなぜかアップグレードできなかったが、あるものをアンインストール したら何もなかったかのようにアップグレードがはじまった。あるものとは、pacman-color のことだ。 pacman-color は pacman…

urxvtの起動高速化

さっき urxvt の起動の高速化に成功した。 起動が遅かった原因は設定にあったようだ。どうやらホームフォルダに作った .Xdefaults の設定のせいだったらしい。 自分ははじめ↓こうしていたのだが、 URxvt.preeditType: OverTheSpot とあるブログを見て↓このよ…

ArchLinux再構築中

ネットブックの Windows7 がもったいないからとりあえず外付けの SSDに Arch をインストールした。インストールするにあたって、今回は公式のマニュアル(英語)通りに インストールした。マニュアルを見ると、やっぱり X をインストール するあたりが少し違っ…

ネットブックを買った

最近ネットブックを買った。 ネットブックとは言っても、自宅にあるPCよりも軽快に動くから 普通のノートパソコンと変わらない感じで使っている。ちなみにスペックはこんな感じ。 CPU:Atom N475 / 1.83GHz( 512KB ) メモリ:1GB 液晶 :10.1インチ(16:9)…

新年のあいさつ

少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。さて、このブログを開設してまだ3週間しか経っていないのですが、 900アクセスと多くの方がこのブログを見てくださっているようで大変励みになります。 こんなブログですがどうか今後ともよろしくお願い…